カテゴリー
イベントレポ 日々のこと

シン・エヴァンゲリオン 劇場版EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画に行ってきた

コロナ禍にシン・エヴァンゲリオン 劇場版EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画に行ってきた

来たる1月31日、東京スカイツリーで行われている、シン・エヴァンゲリオン劇場版EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画に行ってきた

コロナ禍で緊急事態宣言が出ているにも関わらず、のこのこと江東区に行ってきた。感染症対策を徹底して、長居せずサッと見てきたので、自粛警察の方々、批判はお手柔らかにお願いしたい。東京スカイツリー、東京ソラマチとも、感染症対策は徹底されていたように思う。入り口の検温、消毒液の配置と完璧だった。

ソラマチの入り口からエヴァ一色

東京ソラマチ入口
東京ソラマチ入り口にトウキョウスカイツリー計画の巨大ポスター

地下鉄の押上東京スカイツリー駅で下車。改札前の東京ソラマチ入り口を登ると巨大なポスターが出迎えてくれる。展望回廊に、来なきゃ駄目だ。とのこと。第一展望台の展望デッキから更に上の展望回廊にて、EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画は開催されている。

エスカレーター脇にもEVANGELIONトウキョウスカイツリー計画 の広告が

エスカレーターの脇の部分にもEVANGELIONトウキョウスカイツリー計画の広告が掲載されており楽しい。

外装もこのとおりエヴァ一色

ソラマチの外の部分にもエヴァのキャラクターのイラストが掲載されている。

ロンギヌスの槍

ロンギヌスの槍も屋外に刺さっていた。周りの子供たちは、これがなんだかわからないだろう。

東京スカイツリーに登る コロナ禍もあってかかなり空いている

東京スカイツリーに登る
セット券3400円を買おう

EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画の開催されている展望回廊に行くためにはセット券が必要だ。当日販売は大人3400円。前売り券を事前にコンビニで購入すれば、もう少し安く入れる。

日曜日であったが空いていて、当日券購入後すぐに展望デッキに行くことができた。

EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画仕様のパンフレット

パンフレットもEVANGELIONトウキョウスカイツリー計画仕様となっている。

EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画見どころの案内
EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画オリジナルグッズ、オリジナルメニューが掲載されている
本当にガラガラ

展望デッキに行くエレベーター前のエントランスはガラガラだった。以前東京スカイツリーに登った際は大行列だった記憶がある…。

展望デッキ行くエレベーターは4台あり、そこそこ人は流れる印象。すぐにエレベーターに乗ることができ、展望デッキに到着した。

日曜日の昼にもかかわらず、かなりすいている
東京スカイツリーからの眺めては壮観だ

日曜日の昼間だったが、展望デッキもすいていた。ゆっくり快適に景色を見て過ごせそうであった。東京スカイツリーに登るのであれば、断然冬がいい。空気が乾燥していて景色が遠くまでよく見える。この日もかなり遠方までよく見えた。

展望デッキにあるEVANGELIONトウキョウスカイツリー計画のポスター

展望デッキから早々に展望回廊を目指す。

EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画 展望回廊

01エントリープラグ

01エントリープラグ

展望デッキから展望回廊に登るエレベーターが、エントリープラグとなっている。おなじみの次回予告のBGMと共に、ミサトさんのEVANGELIONトウキョウスカイツリー計画の案内アナウンスが流れていた。すごいスピードで一瞬で展望回廊に到着。「エヴァンゲリオン発進!」の後のエントリープラグが上昇する感じを上手く演出している。

02初号機強襲

02初号機強襲

展望回廊に到着して、エントリープラグを出てすぐの所には大きな初号機が。よくできている。初号機が邪魔して、後ろの景色がよく見えないのが気になる…。

03エヴァアーカイブ

03エヴァアーカイブ

展望回廊の壁面にエヴァの名言やキャラクターー紹介がズラーっと掲載されている。かなり見応えのあるボリュームだった。

エヴァの名言がズラーっと
名言ゾーンが終わったらキャラクター紹介エリア
キャラ紹介はネタバレがない感じでシンプル

キャラ紹介はどれも非常にシンプル。ネタバレには配慮されている。

エヴァ紹介も
詳細の説明はナシ

エヴァについてもネタバレを配慮すると、一切詳細が書けない。見応えのあるエヴァアーカイブの後ろには言うまでもなくなく東京スカイツリーからの絶景が広がっている。エヴァアーカイブを見ながら景色を見て、というのがどうも集中出来なかった…。展望回廊を逆走するのも気が引ける。この日はすいていたので逆走しても良かったのだろうが。

04コア化した大地

04コア化した大地

エヴァアーカイブを抜けた先には、撮影スポットのコア化した大地があり、等身大のアヤナミレイ(仮称)と写真を撮ることができる。等身大とのことだがかなり小さい。

05序•破・Qそしてシンへ

序・破
Q
シン

序破Qについてはあらすじが書かれている。今一度見返してシンに備えたい。

06コアを破壊せよ

コアにナイフ

こちらも撮影スポットとなっている。いつも展望回廊でイベントをやるときはここが撮影スポットになっている気がする。

07EVANGELIONギャラリー

絶景を背景に名シーンのジオラマ

絶景を背景に名シーンのジオラマが展示されている。逆光で見づらい…。

海洋堂プレゼンツ

フィギュア展もやるみたいです。

グッズも充実していた

限定ショップ

展望回廊の途中、コア化した大地と序破Qそしてシンへの間に限定ショップがある。展望回廊でしか手に入らないグッズなのでここは混雑していた。

限定グッズの数々

どれもここだけの限定グッズになるので、行った際には入手したい。

コラボメニュー

展望デッキのレストランではエヴァコラボメニューを注文できる。ドリンク系が多い。特製の限定コースターが貰えるようだ。こちらのレストランも結構混んでいた。

エヴァカラーのライトアップも

夜間は東京スカイツリーがエヴァカラーになる。色の再現率がすごい。

こんなときこそ、ここで笑えばいいと思うよ

EVANGELIONトウキョウスカイツリー計画であるが、東京スカイツリーの展望回廊という場所がいい味を出していたように思う。特別感というか、一種の吊り橋効果のようなものもあったのかもしれない。ただ、景色を見たい方からしたらエヴァの展示物が邪魔している部分もあったように思う。

こんなときこそ、ここで笑えばいいと思うよ

「こんなときこそ、ここで笑えばいいと思うよ」炎上しかねないこのシンジ君の攻めたセリフには吹き出してしまった。

こんなときだから、というわけではないが、行って損はなかったように思う。ぜひEVANGELIONトウキョウスカイツリー計画に行ってもらえればと思う。

カテゴリー
仕事のこと 日々のこと

うつ病になってしまった話 その1

突然うつ病になってしまった

人生なにが起こるかわからない。だから面白い。しかし、良いことばかりではない。時に嫌なことも起こる。

私自身突然うつ病になってしまったことがある。うつ病の兆候はあったのだろうが、突然うつ病になってしまった。

仕事がつらくてうつ病になってしまった

私がうつ病になった時は、仕事がとても大変だった。当時私は医療相談員という仕事をしていた。病院に勤務し、入院や退院の調整をするような役割を担っていた。医療相談員の仕事については、また別の機会にお話ししたいが、就職した病院はとても過酷な労働環境だった。入院のノルマが決められており、ノルマを達成できない医療相談員は人として認められない、そんな職場だった。

理事長が鬼畜

理事長から直接言われた「おまえら医療相談員は入院患者をとってくるために雇ってるんだ。死ぬ気で患者を取ってこい!」という言葉が、今でも忘れられない。一生忘れないと思う。患者を物扱いし、金儲けの道具にしか考えていない。腹の中で地獄に堕ちろと思いながら、真剣な顔で忠誠を誓った。自分も食べるために必死だった。

病院への飛び込み営業

そんなわけで、医療相談員という名目で、死ぬ気で患者を他の病院からとってくる事を生業にしていたわけである。飛び込みで病院に営業をかけるが、取り合ってくれない病院も多い。「どんな患者でも検討しますので、ご相談ください!」そう言ってパンフレットを渡す。ベッドの空床がでるとそんな営業ばかり行なっていた。

病院に営業をかけるとそれなりにリアクションはあるのだが、非常に厳しい病状の患者を紹介されることが多い。要は転院してすぐに亡くなってしまうような患者である。私の勤務していた病院は、療養病棟という種別の病院であったため、そういった患者でベッドを埋めていた。

形だけのザル判定会議

あまりにも厳しい病状の患者は断るのだが、ほとんどの場合は検討会議を行うものの、『受け入れ可能』という判定が下される、ザル判定会議だった。

受け入れの判定を行うのは院長で、入院の際の診察はしない。ほとんどの場合、入院の診察を行うのは高齢のバイト医師だった。

判定会議で受け入れ可能の判断が出たケースを、バイトの医師に「入院受けの診察をお願いします!」というお願いをすることも医療相談員の仕事だった。

バイト医師との衝突

バイトの医師としては、突然ひどい病状の患者の入院受けをお願いされる訳である。当然受けたくなんかないだろう。何か間違って責任を負う可能性もある。「なんでこんな患者を受けなければならないんだ」そう言いながらも、受けなければいけない、雇われ医師としての宿命があった。その宿命に託けてどんどんひどい病状の患者の受け入れをお願いし続けた。それがその病院での医療相談員の仕事だった。

あるとき、ついにその医師の堪忍袋の尾が切れた。「こんな患者を受けろっていうのか!いつもいつもなんなんだ!」病棟にバイト医師の怒声が響き渡った。「うるせぇ!おまえも働いてるんだったら仕事しろ!ひどい病状の患者を受けるのがここでのお前の仕事なんだよ!この老ぼれが!」そう言い返したい気持ちを殺して、「申し訳ありません」とだけ答えた。

その後のことはよく覚えていないのだが、色々なことを考えていたと思う。逃げ出したい、消えてしまいたい、というような気持ちが大きかった。

そしてうつ病へ

その夜から色々なことを考えてしまい、眠ることができなくなった。

つづく

カテゴリー
グルメ 日々のこと 食レポ

感動するラーメン とりとん黄金の丸鶏そば

立川のラーメンスクエアにある九州とりとん

アレアレア入り口。エスカレーターを登る。

東京立川にラーメンスクエアという場所がある。立川南口徒歩2分、アレアレアという商業ビルの3階の一角が、そのラーメンスクエアである。

ラーメンスクエアに入っているお店。

立川ラーメンスクエアには6店舗のお店が入っているのだが、どのお店も美味しい。800円くらいからの予算で、美味しいラーメンをいただくことができる。それぞれの店舗のお勧めラーメン、色々トッピングがついた特製ラーメンは1000円位の価格帯となっている。商業施設に入っているだけあって、若干高めの価格設定だろうか。

どのお店も美味しいのだが、人気のお店とあまり人気のないお店がはっきりと分かれているような印象で、店舗の入れ替わりも時々あったりする。

九州ラーメンとりとん

九州とりとん

最近入れ替わりがあり、新しめのお店がこちら、九州とりとんである。このとりとんの黄金の丸鶏そばが、感動的に美味しかったので、報告したい。

黄金の丸鶏そば760円

とりとんの黄金の丸鶏そばが感動的にうまい

とりとんの黄金の丸鶏そばには、トッピングの有り無しで色々な種類があるが、一番ノーマルな黄金の丸鶏そばで問題ない。価格は760円となっており、ラーメンスクエア内でもかなり安い部類に入る。トッピングとしてはメンマ、ナルト、ミツバ、鶏肉2切れ、という内容で、とても丁度いい塩梅となっている。

とりとんの黄金の丸鶏そばはスープが究極的なおいしさ

究極のラーメン、黄金の丸鶏そば

個人的な感想ではあるが、とりとんの黄金の丸鶏そばにおいて、とても完成されたラーメンだと思うが、特に際立ってスープが美味しいと思う。自分の場合、このスープを飲むためにとりとんに通っているといっても過言ではない。

スープの説明も丁寧

壁にスープの説明が丁寧に記載されている。

あっさりとした奥深い上品なスープ

丁寧に下処理した丸鶏やガラを

野菜やフルーツと一緒に炊き出した

奥深く自然の旨みや甘さを楽しめます。

九州とりとん

正にこの通りで、あっさりとしたスープである。エグ味が一切なく、透き通った自然な甘さが口の中に広がる感じが、なんとも心地良い。塩加減が丁度よく、負担なくスープを完食することができる。レンゲでスープの味を確認すると、やめられなくなり、ついには丼の底が見えるようになるまで続けてしまう。そんなスープだ。

スープが究極的に美味しいのだが、麺も丁度いい感じで美味しい。ツルツルとした食感の麺が、丁度よくスープに絡む。香ばしく炙った鶏肉も嬉しい。

お店の入り口に取り放題のトッピングとして、ザーサイ、福神漬け、辛子高菜、ニンニク等々置いてあるのだが、正直言って必要ない。ザーサイがトッピングであるのは珍しい。トッピングは直接入れることはおすすめしない。小皿があるので、箸休め程度につまむ食べ方をお勧めしたい。

オススメは福神漬けとザーサイ。どちらも美味しい。

オススメは福神漬けとザーサイだ。以前はニンニクの油漬けもあって美味しかった。箸休めとして食べよう。スープはアレンジせず、そのままで。

ごちそうさま

至福の時はあっという間。とりとんの黄金の丸鶏そばにおいては、最後のスープを飲み干すまでが黄金の丸鶏そばである。こんなに心地よくスープを飲み干せるラーメンはそうそう出会えない。

あっさりとしたラーメンなので、お酒を飲んだ後の締めには最高だ。酔った状態で食べる黄金の丸鶏そば、たまらない。筆者は禁酒を頑張っているのだが、禁酒の決意が揺らぎそうだ。

嫌なことがあった日、ストレスが溜まっている時はとりとんの黄金の丸鶏そばのスープを飲むことで、日常を忘れたい。

カテゴリー
日々のこと 買ったものの話し

ダイソーで加湿器を買った

ダイソーの加湿器

100円ショップのダイソーであるが、加湿器も販売していることはご存知だろうか。さすがに100円ではなく、500円の販売価格となっている。いくつか種類があるのだが、今回購入したのはこちらの加湿器である。

ミニ加湿器(車用)

サイズとしては500mlのペットボトルくらいであろうか。青色の上部をひねることで水を入れることができる。

ひねると開く

水を入れることで4時間加湿し続ける。電源はUSBで、ライトも付いている優れものである。

USB電源
ライトも完備

車用とのことだが、自室でも十分に使っていける。使っていて思ったのが、出ている水蒸気が非常に細かいことだ。超音波式だそうだ。

水蒸気が細かい。ほんと細かい。

水蒸気に触れても手が濡れることがないくらいのきめの細かさである。以前喉を潤すための、限りなく医療用に近い加湿器を使っていたことがあるが、ダイソーの加湿器から出てくる水蒸気は、ほとんど同じように感じた。

しばらく使っていても、加湿器の周りが濡れてることもない。機能としては非常に優秀に感じた。

今年の冬はダイソーの加湿器のお陰で、快適に過ごせそうだ。

カテゴリー
日々のこと 買ったものの話し

脂肪肝を改善させたい

脂肪肝を指摘された

30代に突入してから体の異変を感じるようになってきた。20代の頃の健康診断では特に何も指摘されたことはなかった。腹囲からメタボ症候群に気をつけようと言われたくらいか。

30代になってからは肝機能障害の一文が健康診断結果に記載されるようになってしまった。酒はそこまで飲むような生活ではない。かかりつけの内科にも相談したが、30代に入るとそれだけで体の機能が低下するらしい。今までより体を動かす事を勧められた。

肝機能障害という一文…

毎日通勤でトータル1時間弱、歩数にして7000歩は歩いているが、全然足りないようだ。

サプリや薬に逃げる

運動をすることが一番確実な改善法なのだろうが、自分はサプリメントや薬といった科学に頼りがちである。情報収集を行い、いくつかのサプリメントを試すことにした。

レバウルソ

レバウルソ、ドラックストアで2000円ちょい

まずはこちら、レバウルソ。ドラックストアで2000円ちょいの価格であった。肝臓水解物という言葉に惹かれた。筆者の愛用しているヘパリーゼでよく見るキーワードだった。

愛用しているヘパリーゼ。お酒を飲むときのお供。

ヘパリーゼには絶対の信頼を置いていた。お酒を飲む前に飲んでおくと二日酔いにならないのである。お酒を飲んだ後にも使っておくとさらに完璧。さらにいうなら、お酒を飲んでいるにも関わらず、翌日の体調がとても良いのである。二日酔いを予防し、疲れも取るといった、完璧すぎる栄養ドリンク、それがヘパリーゼである。

そのヘパリーゼのパッケージにに大々的に書いてある、肝臓水解物の文字。それだけでレバウルソを信頼するには十分だった。

レバウルソを使ってみると

レバウルソの使用感としては、かなりいい感じだ。翌日の目覚めがスッキリし、疲れが溜まりにくくなった気がする。180錠で結構入っているなと思って購入したが、朝夕3錠の分量であるため、約1ヶ月で1瓶という感じだ。

アスタキサンチン

右がアスタキサンチン

今話題のアスタキサンチンも試してみることにした。アスタキサンチンには強力な抗酸化作用があるようで、それはもう体にいいらしい。アスタキサンチンにはアンチエイジングの効果があるとのこと。さらに購入の決め手はこの富士化学工業のプレスリリース。

難しいことは分からないが、とにかくアスタキサンチンが肝臓にいいということが書いてあった。

迷うことなくアスタキサンチンをAmazonでポチっていた。

シリマリン

アスタキサンチンの左がシリマリン。レビューには脂肪肝には効果がないとのことだが、飲み続けることで肝臓の機能を向上させ、アルコールの分解が早くなるとのこと。

そんなに高額なものでもなかったので、お酒の分解が早くなる、という一文に惹かれて購入。

次回の健康診断に向けて

4月の健康診断に向けて、しばらくレバウルソ、アスタキサンチン、シリマリンを使い続けたい。

レバウルソのおかげなのか、体調は非常に良い気がする。

カテゴリー
日々のこと 買ったものの話し

こたつを買った話

こたつをニトリで買った

 もうすぐ暖かくなる今日この頃、思いつきでこたつを購入してしまった。時期的にはあと2ヶ月待てば暖かくなる、微妙な時期だ。

 しかし、これが思いのほかいい買い物であった。下手をしたら今年のベストバイになりかねない。この感動を記事に残していきたいとおもう。

ニトリにて

 妻と何気なく訪れたニトリにて、それと出会った。かねてより、こたつが欲しいね、という話はしていたが、これまで実際に購入には至らないでいた。木造のボロ家で、エアコンだけの暖房だと、とても足元が冷えるのであった。足元が冷えるというのは致命的で、体温とともにやる気や活気といった、生きる気力を奪っていく感じがあった。そのため、こたつがあればなぁ…という話題はこれまでたびたび話題にはあがっていた。

しかし、子どもが小さいことが大きな理由であっただろうか、危ないんじゃないか、という漠然とした不安から、購入の踏ん切りがつかず、今日に至っていた。

 ニトリに良さそうなこたつが売っていることは知っていた。ネットでも店頭と同じ商品を購入できるのだが、良さそうなこたつの納期は2月中旬となっていて、妻も私も待つことが出来なかった。

そんなわけで、良さそうなこたつがあれば買う、といったなんとなくな目的でニトリにやってきたわけである。

ニトリは展示品安い

こたつのコーナーを見てみると、それなりな種類のこたつが陳列されているものの、売り切れて販売終了となっているものも多かった。

一周して我々の目に飛び込んできたのが、今回購入したこたつであった。展示品の販売で30%割引となっているものであったが、大きな傷はなく、サイズ感も想定していたものにちょうど良かった。

丸型の、一見すると昔のちゃぶ台のような、全体的に趣のある雰囲気に、我々は魅了されていた。その場で持ち帰りで購入することを決定。

30000円の販売価格が、30%オフで20000円くらいで買うことができた。

ニトリのこたつ布団は特殊加工のものがお勧め

その後別フロアにて掛け布団と敷布団を購入した。掛け布団と敷布団についても、非常に良いものを買うことができた。

ニトリでは掛け布団、敷布団ともに安いものは2000円代から高いものは8000円くらいまでと、値段には幅があった。生地の厚さが厚かったり、Nウォームといった特別な加工が施されていると高額になる傾向がある。

我々は思い切ってそういった特殊加工が施されているものを購入したのである。結果的にこれが大正解であった。

ウレタン入り敷布団
厚いウレタンの敷布団

ご覧の通り、敷布団の厚さが3センチくらいある。低反発のウレタンが入っているので、座り心地も良く、下からの冷えもシャットアウト。断熱用のアルミを100均で買ってこの下に敷けば完璧だろう。Nウォームなので触感がひんやりしないのも嬉しい。

掛け布団

掛け布団も、もちろん特殊加工のものをチョイス。NウォームとNモイスト加工のものだ。Nモイストのおかげで、しっとりとした滑らかな感触で、非常に心地良い。このような加工のないものでも、品質は十分なのだろうが、お金を出す価値は十分にあるだろう。

ニトリのお陰で、当面の冬はしばらく戦えそうである。久しぶりに良い買い物をしたと思う。

カテゴリー
日々のこと

第3回公認心理師試験を受けて来た件

公認心理師の試験が2020年12月20日にあった

 第3回公認心理師の試験が12月20日にあり、受験をして来た。コロナの影響もあり、本来は今年の6月に試験が行われる予定だったが、延び延びになっていた。

 心理師としてすでに働いている方々は、1回目2回目の開催で大体取得されているようで、今回受験されたのは、現任のG区分で受けられた方が多かったようだ。小生も同じくG区分での受験である。昨年末に開かれた4日間の講習にて、受験資格を獲得した。窮屈な会場に4日間缶詰になって講習を受けた。講習会の参加費用についてもそれなりな金額であった。

 そういった時間的金銭的負担がかかっている手前、試験への意気込みもそこそこあった。参考書を購入し、過去問を解き、着々と準備をして来たつもりではあった。

 しかし、現実は厳しく、非常に手応えのない結果になってしまったように思う。反省点を踏まえて、公認心理師試験の所感を述べたい。

問題の傾向について

 問題の傾向については1回目と2回目とそんなに変わらないものなのだと思う。例年どおり前半は選択式の問題、後半は選択式の事例問題となっていた。

 出題の範囲が膨大なため、一から勉強を始めると相当な時間がかかると思われる。しかし、G区分で受験している方々はすでに何かしらの分野で活躍されている専門職の方がほとんどだ。そのため、現職の専門分野の問題が出れば、勉強をしていなくても問題に正解できる構成となっている。また、事例についても、現職の方であれば常識的に考えれば回答できるような事例となっている。

 今回受験して感じたポイントとしては、

  1. 統計と分析
  2. 人名とその人が何をやったか
  3. 検査法とその詳細

 以上この3点に留意して学習することが必要だったと実感した。いずれも広く浅い知識ではダメで、深く内容を理解していないと解けないような構成になっていた。

 事例についても、検査法の内容を理解していないと回答できない問題が複数あった。また、購入した参考書の影響もあってなのか、試験で初めて目にする用語も多く、一切の手掛かりなく、ヤマカンで選択肢を選ばなければいけないこともあった。検査等を実施している現認の心理師に配慮した問題構成、ということなのだろうか。

 試験の結果は残念であったが、収穫は多かった。コロナの影響次第ではあるが、このまま行けば来年もどこかで第4回目の試験が開催される可能性が高い。

 G区分のチャンスはあと2回。深く理解しなければいけないところについて、準備をしていきたい。